info_blog_link

Twitter @Ha_toshite_good

ぶらり途中下車納める年フェアの旅でどうでしょう - 2日目 続

早いもので12月中旬。いや早いよ。

前回の更新からもうすでに2週間以上日経過してて笑いました。まだ12月3日とかそんな時期の気分なんですけどね。

携帯壊れたりなんだりでなかなかブログ書く時間がなくて、、年内にはちゃんと納め・るのを目標にがんばります。

 

それでは2日目後半戦。

前半はざっくりと平泉、母礼の屋敷跡、出羽神社に行きました。

その後向かうは巣伏の戦い跡地。

巣伏の戦いはきのこさみvs蝦夷の戦い。

f:id:ummunu:20181215222336j:image

f:id:ummunu:20181215222403j:image

物見やぐら的ななにかが残されていました。登ってみると「募金お願いします」って感じの紙が貼ってあったんだけど、いかんせん募金する箱がなかった、、蝦夷の歴史のためならって気持ちが出てきてしまう軽率なオタク

実はここにくるまでがなかなか難しかった思い出。

物見やぐらは見えてるけど、道路の流れの関係でうまくたどり着けない、、、という、、、。

近くにあったちょっと止まって電話する人用の駐車場に助けられました。

f:id:ummunu:20181216094230j:image

見晴らしはこんな感じ

 

次は埋蔵文化財調査センターへ向かいます

朝平泉に向かう道をいきなり間違えた時に見かけていたので今度は無事にたどり着けました、確か(?)

f:id:ummunu:20181216094347j:image

館内撮影はOKでしたがSNS掲載は許可証がいるとのこと

センターに身バレするのが恥ずかしかったので(?)許可証は申請しませんでした(?)

ちょうど到着時間が「エミシの世界」というムービー上映時間だったので、係員さんに案内に従い最前ドセン上映会です(?)

ムービー中の阿弖流為と母礼の背丈が解釈通りで沸いたり、阿弖流為蝦夷を守るために降伏したのに田村麻呂が高笑いしててめちゃくちゃ解釈違いでエ?ってなったり

なかなか見ごたえのある映像でした。田村麻呂にだけ一瞬モヤってしまいましたが、そりゃ詳しい事情を知らない蝦夷にとっては田村麻呂は憎みたくなる存在だったかも知れない、この地の人にはこういうイメージの征夷大将軍だったのかなって……

展示では蝦夷が稲作をしていた痕跡が説明されていて、おにぎり食えるじゃん〜!!って安心しました(?)ネットで調べると結構蝦夷は稲作をしていないって説明しているサイトもあって、どっちなんだろうってずっと気になっていたのでスッキリ 一説では田村麻呂が稲作を普及したともいいますが…

その近くに蝦夷の年表がありました。伊佐西古や母礼の名前があって流石蝦夷の愛した土地すぎて沸いた〜〜〜〜!!!!

他にも色々展示ありました。HP参考にしてみてください。常設展示|奥州市埋蔵文化財調査センターのホームページ(公式)

しまじとやり込んだ(?)クイズゲーム機が小・中学生対象ってことを今知って笑いました。結構難しかったぞ!

あと当時の食事をお姉さんが作ってるビデオもありました。牛乳3リットルをひたすら煮詰めたりとか、絶対牛乳の味するじゃん・・・って言いながら見てた

入り口出口付近にちょっとしたコラムが書かれています。

蝦夷」とは元々朝廷が東北に住む異文化の人間を差別するための言葉だったけれども、今を生きて彼らを敬い尊敬する人間も研究者も、彼らのことを「蝦夷」と呼ばずには語ることができないというパラドックスのこととか。

胆沢城が築かれた時に、この地の人はなにを思い城を見つめたのか、とか。

めちゃくちゃわかる……って思いながらしみじみしてしまいました。

一階の展示コーナーでは色々な調査などから考察できることがパネル展示されていて面白かった!

母礼は本当に名前は母礼なのか、とか、阿弖流為と母礼が捕らえられた時、田村麻呂は彼らを「二虜」ではなく「二人」と記していることから、田村麻呂は最初阿弖流為と母礼を東北開拓のリーダーにしたかったんじゃないか、とか、、

「二人」って表記している時点で田村麻呂は彼らのことを人間と尊重してくれていたのが伝わってもうもうもうたまらないようなやるせないような、田村ラブ麻呂が止まりませんがな〜!?田村ラブ麻呂田村だよ〜〜〜!!!!

 

埋蔵文化財調査センターを後にして、さあ胆沢城跡に向かうぞ!!って車を出そうとしたら目の前に胆沢城跡があって爆笑しながら駐車場に戻りました。

この胆沢城跡の広いこと広いこと。今なにやら工事中で、看板や説明などが新しくなっていました。

f:id:ummunu:20181216142744j:image

f:id:ummunu:20181216142748j:image

f:id:ummunu:20181216142752j:image

南大路から門までのところをみてまわりました。その奥は工事中で入れなかったけど、解説があってすごくすごく気になる……!

f:id:ummunu:20181216143156j:image

f:id:ummunu:20181216143220j:image

来年の3月末まで工事してるそうです。どうやらVRも設置するみたい!奥州市都市整備部都市計画課ナイス ほんと 愛した kiss

仙台城も2月3月にVR設置する予定らしいのでみんな胆沢城も青葉城もいこう〜〜!VR、お手軽に当時の景色が見られるから本当科学の発展愛してる

というか大路と門だけでも広くて小学生だからはしゃいでしまったんですけど、これどこまで再現するんですかね?というか、昔はこんなに土地を広々と使っていたんだ………っていう………

 

暗くなってきたので、急いで次の目的地に向かおうと車を走らせます。もうこうなったら馬で駆けたい(?)

次の目的地はこちら

f:id:ummunu:20181216144152j:image

交差点のすぐ横っちょにあったのでなかなかたどり着くのが難しかった(?)

ちょっとした公園のこちら、一体なにがあるかと言いますと

f:id:ummunu:20181216144804j:image

こいつ

誰だよて思いますよね へへ

f:id:ummunu:20181216150259j:image

f:id:ummunu:20181216150327j:image

そんなこんなで、アテルイ像でした。

片目だけ光るアテルイ。道路沿いなので地元の人に何してんだって思われそうだなって話してました。

このアテルイ像の斜め向かいには大きなパネルアートがあります。

f:id:ummunu:20181216152414j:image

どうやら北上川での戦いの絵らしいです。火怨って小説をこの前読破したんですけど、北上川の戦いはまじでアドレナリンドバドバでます。本当劇場版名探偵コナンのクライマックスで劇場版テーマ曲が流れるシーンレベルでアドレナリンドバドバ。本当に楽しい……みんな読んで………

火怨 上 北の燿星アテルイ (講談社文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4062735288/ref=cm_sw_r_cp_api_AgFfCb0R4PCXJ

 

写真から伝わらかと思いますが、11月下旬は暗くなるのが早くってびっくり!夏だったらもっといろんなところ行けるのかな〜〜

というか!岩手きてびっくりしたのが車の治安が悪くて(?)赤信号なのに平気で右折左折キメてくる車が結構いてビビりました、、、笑 あと母礼の屋敷跡近くにぜったい80キロ出してるって車もいたし、、、笑 速度はわたしの近くでも結構飛ばす人いますけど、右折左折のはびっくりしたし、周りの車は慣れてる感じだったからそういう土地柄なのかな〜って

 

このあとはガストに行ってご飯食べながらツイッターしました。笑

互いにツイッター大好き人間だから「今日全然ツイッターしてなくない?ツイッターしよ」って言ってツイッターし始めてて良かった(?)

ご飯食べたらレンタカーを返して、コンビニに寄って、ポテチ買って、旅館戻って

道中綺麗な十六夜で そりゃ満月の次の日もだいたいぱっと見満月だよね じゃあ政宗様って輝宗のこと思い出して落ち込む日が何日か続くってこと?見分けつかなくね?ってエモさのかけらも無い会話をしたり

旅館で寝る準備したら持ってきてたパソコンで納祭を見ながらポテチを食べました。最高だった……途中疲れてたのか寝落ちしかけたんですけど、母礼のstoryでめそめそめそめそ泣いた記憶はある笑 胆沢の地で納祭を見るの本当に沁みる・・・

 

そんなこんなで胆沢旅行はここでおわり。2日目濃かったな〜!!笑 次は仙台にて納めます。年内に更新頑張ります。